「Unityで個人開発をしたい人のための 3Dゲーム試作ワークショップ -トライコア勉強会- #2」の講義内容のまとめ
内容の要点抜粋になります。
※ 暫定的な記載な為、後日補足します
信頼性設計
信頼性設計の概念
① フールプルーフ(Fool proof)
問題が起きるような間違った操作ができないようにして
問題が起きない(起こせない)ようにする
② フォールトアボイダンス(fault avoidance)
テストや点検などを予め行うことにより
問題を回避できるようにする
③ フォールトトレラント(fault tolerant)
問題が起きてもシステム全体に影響が無いようにし
障害発生時に機能を縮小せずに継続する
④ フェールソフト(fail soft)
機能を縮小してでもシステムの継続を優先する
⑤ フェールセーフ(fail safe)
システムを停止するとしてもSafety(安全)を第一として、
問題が発生しても安全なようにする
⑥ フォールバック(fall back)
システム全体の停止を防ぐ操作
⑦ フォールトマスキング(Fault masking)
障害の影響を他に与えない
ユニティちゃん
Unity Technologies Japanから提供されている開発者のためのオリジナルキャラクター「ユニティちゃん」
3Dモデル、2Dモデル、ボイス、BGMなど幅広く提供されています。
とりあえず、何かのキャラクターを出そうとするなら「ユニティちゃん」で実装することでキャラ作成の手間が大幅削減可能
ダウンロードは以下のページから、ライセンスに同意することで入手可能
DATA DOWNLOAD-利用規約 | UNITY-CHAN! OFFICIAL WEBSITE