日々惑う -雑記ブログ-

プログラミングやUnityの使い方、ソシャゲ運営の手法など自身の考え方などをまとめていく。

勉強会

勉強会を振り返って

全6回の勉強会が完了したので振り返りはじめて主催した勉強会で、色々な思惑もありましたが概ね成功だったかと言えます。もちろん改善点などは多々あるのでそれらを忘れない為にも記録しておこうかと思います。

3.ショット実装

「Unityで個人開発をしたい人のための 3Dゲーム試作ワークショップ -トライコア勉強会- #3」の講義内容のまとめ ショットの生成までの内容の要点抜粋になります。 ※ 暫定的な記載な為、後日補足します

2.キャラクターアニメーションとスクリプト演習

「Unityで個人開発をしたい人のための 3Dゲーム試作ワークショップ -トライコア勉強会- #2」の講義内容のまとめ 内容の要点抜粋になります。 ※ 暫定的な記載な為、後日補足します

1.基本的な使い方とプレハブの配置

「Unityで個人開発をしたい人のための 3Dゲーム試作ワークショップ -トライコア勉強会- #1」の講義内容のまとめ

Unityワークショップ勉強会

ワークショップを通し、スクリプトに関する簡単な知識と、コンポーネントの概念の理解、Unityのイベントドリブンな開発の肌感覚を身に着けることを目標とした勉強会を開催します。 現役専門学校の講師による全6回の講義 参加受付 第一回 2月7日(水)19:30…