年々頭の中に考えをとどめておくことが苦手になってきたような気がします。
色々と考えすぎているときは違うことを考えたり、割り込みに対して極端に弱くなっているようで、PCでいうところのメモリ不足なのかなと。
そんな時にやる対策メモ
1. 気になる事を書き出す
忘れない様にしようと思うから気になるので、どこかにアウトプットして忘れてもいいようにする
2. スケジュールを立てる
気になっていたことをいつやる(やらない)のかをきめる
3. 休憩する
休んで頭の中を空っぽにする。10分くらいぼーっとすればいい感じ。
コーヒーとか飲んでゆっくりしたい。
最後に
年のせいとは思いたくないのですが、勢いで仕事とかやるのは昔よりも苦手になりつつあります。ただ、その分熟慮してやった方が結果的に早く終わるのではないかと思えなくもないような(作業によりますが)
今の自分にあったやり方を随時考えていきたいところです。