信頼性設計の概念
① フールプルーフ(Fool proof)
問題が起きるような間違った操作ができないようにして
問題が起きない(起こせない)ようにする
② フォールトアボイダンス(fault avoidance)
テストや点検などを予め行うことにより
問題を回避できるようにする
③ フォールトトレラント(fault tolerant)
問題が起きてもシステム全体に影響が無いようにし
障害発生時に機能を縮小せずに継続する
④ フェールソフト(fail soft)
機能を縮小してでもシステムの継続を優先する
⑤ フェールセーフ(fail safe)
システムを停止するとしてもSafety(安全)を第一として、
問題が発生しても安全なようにする
⑥ フォールバック(fall back)
システム全体の停止を防ぐ操作
⑦ フォールトマスキング(Fault masking)
障害の影響を他に与えない